2018年7月31日火曜日

雲水日記2

入門5日目。5日間の入門試練をクリアできた節目の日。
ようやく雲水として認められ、いよいよ修行が始まります。

3月28日
5日間の試練に耐え、ようやく入門が認められた。
そのご褒美として?5日ぶりの入浴ができた。僧堂では入浴のことを開浴と言う。
他の道場では4と9がつく日しか開浴できないのだけど、老師のご配慮によりここでは毎日開浴できる。今日の風呂はめちゃくちゃ気持ち良かった。今までで一番かもしれない。
風呂に入ることは有り難いこと。老師に感謝。

夜8時頃に知客寮相見といって、雲水の中で最も偉い人と対面する儀式があった。

雲水は知客寮のことを”知客(しか)さん”と呼ぶ。
知客寮相見は暗い部屋に案内され、その部屋の正面に知客さんが座っていて隣には行灯が置かれいて、うっすらとしか知客さんの顔を見ることができなかった。
まるで時代劇のワンシーンのようで、いつの時代だよ!と、内心突っ込んでしまった。
知客さんの顔をジロジロ見ることも、話しかけることも許されず、ただひたすら低頭をする。時代劇の演者の気分だった。
知客さんから「僧堂では今までの経験をまっさらにして、修行に励むように。」と激励の言葉を頂く。
また、”しょうぶん”という名前を与えられることになったと発表され、明日からは”文(ぶん)さん”と呼ばれることになった。

いよいよ明日からだ!


【雲水用語】
・老師(ろうし):専門道場の住職のこと。
・開浴(かいよく):入浴のこと。4と9がつく日しか開浴できない道場が多い。例えば4、9、14、19日など。
・知客寮(しかりょう):雲水の中で最も偉く意思決定権を持つ。外部からの来客の接待を行う。
・相見(しょうけん):対面すること。
・低頭(ていとう):頭を低く下げる。土下座のポーズをする。
※使用シーンによって意味が変わる用語もありますが、わかりやすさを第一に表現しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿